とりまつ畳 株式会社 TORIMATSU TATAMI

【激安畳・即対応可能】畳(たたみ)の張替え・襖(ふすま)の張替え・障子(しょうじ)の張替え・クロスの張替えは、低価格で安心のとりまつ畳へご相談ください。

お見積り無料 電話番号

土日休まず受付対応!即対応可能!
お気軽にお問い合わせください!

お問い合わせ

畳に掃除機をかける際のポイントとは?おすすめの掃除機の種類も紹介

  • 畳 | 2024/08/23


    畳の掃除をする際は、掃除機を使うと大変便利です。しかし、フローリングの床と同じように掃除機をかけても良いのか、迷ってしまう方も多いでしょう。

    和室をこまめに掃除することは大切ですが、肝心の掃除方法を間違えると、畳の劣化を早めてしまうおそれがあります。


    本記事では、畳に掃除機を使う際のポイント、畳掃除に向いている掃除機の選び方について解説します。

    畳に掃除機をかけるメリット

    畳に掃除機を使うメリットは、掃除機自体に吸引力があるため、畳の目に入ったゴミや埃をスムーズに取り除ける点です。ほうきを使ってゴミを掻き出すのも良い方法ですが、掃除機を使用するほうが腕の疲れを抑えられます。

    なお、フローリングワイパーも畳掃除に便利ですが、表面のゴミや埃を取り除くことしかできません。普段フローリングワイパーで掃除をしている方は、定期的に掃除機を使い、目の奥に入ったゴミをしっかりと取り除くようにしてください。

    畳に掃除機をかける際のポイント

    畳に掃除機をかける際は、以下のポイントを意識して行ないましょう。

    畳の目に沿って掃除機を動かす

    畳に掃除機を使うときは、畳の目を確認しながら掃除機を動かしましょう。畳の目に沿って、力を入れずに掃除機をかけるのがポイントです。

    なお、畳は1枚ごとに向きが異なるため、その畳に合わせて掃除機の方向を変える必要があります。

    また、ゴミをしっかりと吸い取れるように、時間をかけて丁寧に掃除機を動かすことも大切です。畳1枚あたり、40~60秒程度の時間をかけるとキレイにゴミが取れるでしょう。

    吸引モードは弱設定で

    掃除機の吸引モードは、弱設定を選んでください。畳を掃除する場合、強設定でも吸引できる量にそれほど差は出ません。そのため、弱設定でかけたほうが電気代の節約になります。

    畳のべたつきは拭き掃除で対処

    畳に汚れが付いている場合は、掃除機ではなく雑巾で拭き掃除をするとよいでしょう。このとき冷たい水ではなくぬるま湯を使用すると、皮脂汚れをスムーズに落とせます。

    ただし畳に水気が残ると、カビが繁殖しやすくなります。使用する雑巾はしっかりと絞り、拭いたあとは乾拭きや換気をして、水分を残さないようにしましょう。

    関連記事:
    畳の掃除の仕方、カビ・ダニの取り方を解説!クエン酸や重曹は使える?

    畳に使える掃除機の種類

    畳にロボット掃除機を使う方もいますが、畳への影響を考えるとおすすめできません。ロボット掃除機は基本的に目の向きに関係なく動くため、摩擦で畳の表面が削れてしまうことがあります。

    また、ロボット掃除機のゴミ検知機能にも注意が必要です。畳のささくれやほつれがゴミとして検知されることがあり、その箇所のみ集中的に掃除をされた結果、余計に畳の状態が悪くなるケースがあります。

    畳の場合は基本的に一般的な掃除機を使い、畳の目に沿って掃除をするのがおすすめです。

    畳に使用する掃除機の選び方


    ここでは、畳掃除の際のダメージをなるべく抑えたい方のために、掃除機の選び方を紹介します。

    掃除機のモードを確認

    新しい掃除機を購入する際は、「和室モード」「畳モード」など、畳へのダメージの影響が少ないモードがあるかを確認しましょう。畳を傷つけないように吸引力が調整されているため、和室を掃除する際も安心して使えます。

    また、最近では畳やフローリングなど、床の種類を自動で検知できる掃除機もあります。床の種類に合わせて、吸引力が自動で調整されるため大変便利です。

    ヘッドの種類をチェック

    掃除機のヘッドの種類によって、ゴミの除去力、吸引力、畳に触れたときの摩擦の大きさなどが変わります。

    畳に使用するなら、パワーブラシのヘッドやタービンブラシのヘッドがおすすめです。パワーブラシにはモーターが内蔵されており、このモーターでブラシを回転させることで、畳の目に入ったゴミをしっかりと掻き出します。

    一方のタービンブラシはモーターが搭載されておらず、空気を吸引する際にブラシが回転します。パワーブラシと比べると吸引力が弱いため、畳へのダメージを比較的抑えられるのが利点です。

    LEDライトでゴミを隅々まで除去

    畳掃除を効率的に行ないたいなら、LEDライト付きの掃除機がおすすめです。LEDライト付きであれば、家具と家具の隙間やベッド下などの暗い場所でも、小さなゴミを見つけながら掃除ができます。畳の部屋はもちろん、フローリングのある洋室でも便利に使えます。

    取り回しのしやすさも重要

    「部屋移動の度に、コードをコンセントに差し直すのが大変」という方は、コードレスのスティック型掃除機がおすすめです。

    取り回しがしやすいスティック型なら、思い立ったときにすぐ掃除に取りかかることができ、部屋を移動する際も容易に持ち運べます。少ない力で持ち上げられるため、畳の目に合わせて掃除機の向きを変えやすいのもポイントです。

    また、キャニスター型の掃除機と違い、車輪を転がす際に畳を傷つけるおそれもありません。

    まとめ

    畳掃除をする際は、畳の目に沿うように掃除をすることが重要です。掃除機を使う際はもちろん、ほうきなど掃除機以外を使用する際も、畳の目の向きを意識してみましょう。

    畳に使う掃除機を選ぶ際は、畳を傷めにくいモードがあるか、畳掃除に適したヘッドであるかなど、チェックしておきたいポイントがいくつかあります。本記事で紹介した内容を参考に選んでみましょう。

    畳に関してお悩みがあれば、ぜひ畳の専門店「とりまつ畳」にご相談ください。

    TEL:0120-211-021



LINE公式アカウント友達追加で初回10%OFFクーポンをGET!

友だち追加

関連記事