とりまつ畳 株式会社 TORIMATSU TATAMI

【激安畳・即対応可能】畳(たたみ)の張替え・襖(ふすま)の張替え・障子(しょうじ)の張替え・クロスの張替えは、低価格で安心のとりまつ畳へご相談ください。

お見積り無料 電話番号

土日休まず受付対応!即対応可能!
お気軽にお問い合わせください!

お問い合わせ

畳表は何でできている?素材の種類、産地による価格の違いを解説

  • 畳 | 2019/02/10


    同じ畳であっても、畳表に使用されている素材によって触り心地や機能性が異なります。とはいえ、畳について詳しく知らない方から見ると、一見どの畳も同じように見えてしまうかもしれません。

    せっかく畳表を新しくするなら、こだわりに合わせて選びたいものです。本記事では、畳表に使われている素材の特徴、経糸の種類や産地、グレードなど、畳選びで役立つポイントを紹介します。

    畳表(たたみおもて)に使われる素材

    畳表(たたみおもて)は畳を構成する部位のなかで、実際にお客様の肌に触れる部分です。露出面が大きいため、畳の見た目は畳表の品質によって決まると考えてもよいでしょう。そこでまずは、畳表に使われる素材について解説します。

    イグサ(蘭草)

    イグサを編みこんだ昔ながらの畳表は、現在でも主流のものです。天然の草がもたらす見た目や感触は、和のイメージそのものといえるでしょう。

    天然素材のイグサには個体差がありますが、長くて太く、色合いが均一であるもののほうが品質は高い傾向にあります。新しくした当初は緑色が濃く、少しずつ日焼けしていきます。このとき、質の良いイグサの場合は白っぽくきれいに焼けていくため、日焼けしてからもその表情の移り変わりを楽しむことができるでしょう。

    イグサには鎮静効果、リラックス効果、集中力向上にも影響するアロマ効果があるといわれています。フィトンチッドという匂いの成分が含まれており、森林浴で気分が良くなるのも、この成分が含まれているからです。畳を新調するとなんとなく気持ちが良くなるのは、その見た目だけでなく匂いも大きく影響しているのでしょう。

    和紙表

    和紙表はイグサの代わりに和紙を利用したもので、和紙を一本一本こよりにして編んでいます。イグサと比べると機能性重視であり、耐久性、日焼けしにくい、摩耗性に強い、カビの発生がしにくいといった特徴があります。

    和紙表はカラーバリエーションも豊富で、昨今の和室作りでも注目を集めつつあります。和紙表を使うことで純和風ではなく、洋風和室にも合うモダンな仕上がりになるでしょう。

    マンションの洋室やバリアフリーになっているお部屋などで広く活用されており、その美しい仕上がりは人気があります。また、劣化しにくく青々とした状態が長く続くため、あまり使わない部屋でも急な来客用として使用できるでしょう。

    樹脂表

    近年は新しい畳表として樹脂素材のものもあり、その機能性の高さやデザイン性が注目を集めるようになりました。

    樹脂表は変色や退色に強く、カビやダニの発生も抑えられます。汚れたときにも水拭きでお手入れできるため、小さな子どもがいる家庭やペットがいる家庭でも扱いやすい素材です。

    カラーバリエーションも豊富であるため、和室の雰囲気を変えたい方、自分好みの和空間を演出したい方に向いています。

    畳表の経糸(たていと)の種類

    畳表の経糸(たていと)にも違いがあり、おもにマニラ麻糸、麻糸、綿糸などが使用されます。経糸のランクとしては、マニラ麻糸が最高級品で、次に麻糸、綿糸という順番です。

    経糸の織り方には、綿糸だけで織る「糸引き」、麻糸と綿糸を使用した「麻綿ダブル」、麻のみを使用した「麻ダブル」などがあります。使われている経糸の種類、等級については「JAS表示」に記載されていますので、購入時に確認してみるとよいでしょう。

    畳表の価格は、イグサの産地・グレードによって決まる


    国産のイグサのほとんどが、熊本県で生産されています。価格の安い中国産のイグサも広く使われていますが、国産のものと比較すると品質が落ちる点を理解しておきましょう。

    コストパフォーマンスを重視するなら中国産、手触りや香りの良いもの、ささくれや色ムラのないものを選びたい方は、熊本産のなかから選んでみてください。

    なお、畳の専門店であるとりまつ畳でも、複数のラインナップをご用意しております。

    中国産・熊本産の畳の価格は以下のとおりです。

    ●中国産格安表:税抜3,500円~(税込3,850円~)
    ●中国産中級表:税抜6,800円~(税込7,480円~)
    ●中国産上級表:税抜8,800円~(税込9,680円~)
    ●中国産市松表:税抜6,800円~(税込7,480円~)
    ●熊本産格安表:税抜4,500円~(税込4,950円~)
    ●熊本産中級表:税抜8,800円~(税込9,680円~)
    ●熊本産上級表:税抜10,800円~(税込11,880円~)
    ●熊本産最高級表:税抜16,000円~(税込17,600円~)

    まとめ

    畳表の品質や価格は、使われている素材や産地によって大きく異なります。リーズナブルな価格のものから高級品まで数多くの種類があるので、気になる方は畳の専門店に相談するのがおすすめです。

    価格重視で選びたい方も、おしゃれなデザインの高級品が気になる方も、豊富なラインナップがそろっている専門店であれば、自分たちに合うものがきっと見つかるでしょう。

    とりまつ畳では出張見積もり・家具移動を無料で行なっておりますので、畳に関するお悩みがある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。



LINE公式アカウント友達追加で初回10%OFFクーポンをGET!

友だち追加

関連記事